イベントガイド Event guide
-
京都向日市激辛商店街案内所オープン
-
開催期間:
-
営業日時:
営業時間 : 12時~18時(予定) 休 館 日 : 毎週木曜日 -
場所:
ライフシティ東向日内 -
オープニングセレモニー:
12月6日(土)京都向日市激辛商店街案内所のオープンにあたり、案内所前でオープニングセレモニーが開催され、向日市久嶋市長をはじめ、安田京都府議会議員など、多くのご来賓がご臨席され、向日神社の六人部宮司によるご祈祷や、向日市観光協会大塚会長も参加したテープカットが行われました。 また、セレモニーでは、向日市出身のアーティストたちが「激辛でいこうぜ」「おいでよ向日シティ」などオリジナル曲を初披露されました。
イベントガイド更新:2014/12/08 -
-
おとくに軽トラ朝市が開催されます!
-
開催期間:
-
日時:
平成26年12月7日(日) 午前10時~午後2時 ※荒天中止 -
場所:
京都府乙訓総合庁舎前 (向日町警察署の向い側) ※駐車場はありませんので、徒歩や自転車でお越しください。 -
主催/共催:
主催 : 乙訓農商工連携推進協議会、京都府山城広域振興局 共催 : 乙訓都市農業振興協議会 -
内容:
○乙訓産野菜直売 向日市、長岡京市、大山崎町の農家の採れたて新鮮野菜を直接販売 ○うまい物市 グルメ屋台、加工品 乙訓のグルメ、スイーツ等の販売 ○ご当地キャラ大集合 お玉ちゃん、しろんちゃん、まゆまろ、ポリスまろん、からっキーによる写真撮影会 ○交通安全教室 向日警察署による交通安全教室を午前11時からと正午からの2回開催 ○粗品プレゼント 先着200名様に粗品をプレゼント(正午スタート) ※向日市観光協会提供の「竹板はがき」もしくは「竹さじ」等がプレゼントされます。
イベントガイド更新:2014/11/27 -
-
「長岡京ガラシャ祭2014」
-
開催期間:
-
日時:
11月9日(日)午前10時~午後4時 -
場所:
勝竜寺城会場(ニチユ三菱駐車場) -
ステージ:
【第1部】『ご当地キャラクター大集合』 午前11時20分~50分 各自治体のPRやご当地キャラの紹介があります。 【第2部】『ご当地キャラクター大集合』 午後1時20分~50分 ご当地キャラクターと一緒にクイズ大会が開催されます。 【第3部】『ご当地キャラ&長岡京なるこ踊り コラボ総踊り』 午後3時30分~4時 ご当地キャラとともになるこ踊りを踊ります。 -
お問合せ:
向日市観光協会(向日市産業振興課内) TEL 075-931-1111/FAX 075-922-6587 ※「長岡京ガラシャ祭2014」に関するお問合わせは、長岡京ガラシャ祭実行委員会まで TEL 075-959-1299
イベントガイド更新:2014/11/06 -
-
2014向日市まつり
-
開催期間:
~ -
日時:
11月15日(土)午前10時~午後4時 11月16日(日)午前10時~午後3時 -
場所:
向日町競輪場 今年は、カラフルなハートや花柄のキャンドルをかさねて作るフロートキャンドル! 完成後は水に浮かせてお楽しみいただけます。 -
お問合せ:
向日市観光協会(向日市産業振興課内) TEL 075-931-1111/FAX 075-922-6587
イベントガイド更新:2014/11/05 -
-
「竹の径・かぐやの夕べ(10月18日)」開催!!
-
開催期間:
-
日時:
平成26年10月18日(土)夕刻5時30分~8時30分 ※少雨実施、荒天の場合は中止 -
場所:
「竹の径」、第6向陽小学校周辺及び洛西竹林公園 -
アクセス:
①JR「向日町駅」「桂川駅」もしくは阪急電鉄「洛西口駅」から バス「向日回生病院前」下車徒歩10分 ②阪急電鉄「東向日駅」からバス「東山」下車徒歩10分 ③阪急電鉄「桂駅」からバス3、8系統「南福西町」下車徒歩5分 -
お問合せ:
向日市観光協会(向日市産業振興課内) TEL 075-931-1111/FAX 075-922-6587
イベントガイド更新:2014/09/18 -
-
竹結び・婚活を開催されます!
-
開催期間:
-
日時:
平成26年10月18日(土)午後1時30分~午後5時 -
場所:
京都市洛西竹林公園庭園(京都市西京区大枝北福西町2-300-3) -
応募資格:
向日市在住または勤務の方で 30~49歳の独身男女 -
定員:
男性10名・女性10名 ※応募者多数の場合は抽選
イベントガイド更新:2014/09/10 -
-
長岡京遷都1230年・平安京遷都1220年記念「竹結びフェスタ」が開催されます!
-
開催期間:
-
日程:
平成26年10月18日(土)午前10時~午後3時 ※少雨実施、荒天中止 -
場所:
京都市洛西竹林公園(京都市西京区大枝北福西町2-300-3) -
イベント内容:
●ステージ 静寂の竹林でミニコンサートを開催! ゆるキャラとも一緒に遊びましょう! ●マルシェ 地元産品の物販ブース大集合 竹細工や地元野菜を楽しんで学べるコーナーや 京都向日市激辛商店街ブースも登場 ●婚活 落ち着いた景色の中で、パートナーと出会いませんか。 ※婚活イベントのみ午後1時30分~午後5時まで 申込方法など詳細は、婚活イベントページをご覧ください。 -
アクセス:
●JR京都線「向日町駅」「桂川駅」、阪急電鉄京都線「洛西口駅」から、ヤサカバス1、2、3、4A系統もしくは阪急バス4、5系統→「向日回生病院前」下車 南へ徒歩10分 ●阪急電鉄京都線「桂駅」西口から京都市バス西3、西8系統、JR京都線「桂川駅」、阪急京都線「洛西口駅」から京都市バス特西4系統→「南福西町」下車 東へ徒歩5分 ※駐車場はありませんので、会場へは必ず公共交通機関でお越しください。
イベントガイド更新:2014/09/10 -
-
明神さんのお月見 9月13日(土)開催!
-
開催期間:
-
日時:
平成26年9月13日(土) 午後5時30分~8時30分 -
場所:
向日神社 -
スケジュール:
5時30分 絵灯籠点灯 6時~ 献茶式(高日慶園社中) 6時30分 煎茶席(方円流)開席 琴・篠笛演奏 8時30分 絵灯籠消灯 煎茶席 閉席 福ススキ配布あり(数量限定) お茶席券(500円)向日神社で発売 当日券(500円)もあり -
主催(問合せ先):
向日神社 075-921-0217(午前10時~午後3時)
イベントガイド更新:2014/08/21 -
-
竹の径・かぐやの夕べ「竹あかりワークショップ」9月23日(祝・火)開催!
-
開催期間:
-
【キャンドル編】:
押し葉などを使って、オリジナルランタンキャンドルを作りましょう♪ ランタンの中に灯りが入ると、とても幻想的です! -
日時:
平成26年9月23日(祝・火) 第1部 午前9時30分~10時30分 第2部 午前10時30分~11時30分 -
場所:
向日市役所本館 東棟 第1会議室 -
内容:
【講師】 キャンドルクリエーター 泉 邦江さん 【対象】 小学生以上の方各部25名(計50名)(小学生未満は保護者同伴で参加可) ※定員になり次第締切 ※好きな押し花や押し葉で作りたい方はお持ちください
イベントガイド更新:2014/08/14 -
-
NPO法人教育・ランニングラボ主催「向日神社駆け上がり大会」が8月2日(土)開催!!
-
開催期間:
-
日時:
平成26年8月2日(土)11:00~ -
場所:
向日神社参道 -
参加費:
無料 -
受付:
親子でリレーの部・アスリートの部(誰でも参加可) 先着各部20組、20名 【当日受付】 午前10時20分~ 向日神社お茶所前にて ※事前に電話、メールでも参加申込みができます。 TEL 075-933-0611 Mail kyotorunlab@gmail.com
イベントガイド更新:2014/07/29 -
-
まちづくり市民の会主催「7.67つなぐ」8月2日(土)に開催!!
-
開催期間:
-
日時:
平成26年8月2日(土)11:30~16:00 ※雨天中止・少雨決行 -
場所:
向日神社境内及び参道 -
内容:
【7.67ふれてみよう!わがまちの歴史】 市内の遺跡から出土した遺物を展示し、いにしえの向日市の歴史を学び、古代から現代までのつながりを感じます! 【7.67ふれてみよう!わがまちの自然】 適切に管理された市内の自然を観察することにより、自然と人間のつながりを感じます! 【7.67絆流素麺会(きずなりゅうそうめんかい)】 向日市神社の参道の勾配を利用した「流しそうめん」 -
主催:
まちづくり市民の会
イベントガイド更新:2014/07/23 -