竹の径・かぐやの夕べ

【開催中止】
10月10日・11日の「竹の径・かぐやの夕べ」について、台風14号の影響を鑑み、来場者やスタッフの安全を第一に考え、開催を中止させていただきます。
開催を楽しみにしていただいていた皆様や、開催にご尽力いただきました関係者の皆様のご期待に沿えず、大変申し訳ありません。
今年度開催中止の悔しさを糧に来年度はよりいっそう皆様にお楽しみいただけるよう準備してまいりますので、ご期待ください。
令和2年10月8日 向日市観光協会事務局
竹行灯のあかりが向日市の幸ある未来を照らすように…
新型コロナウイルス感染症がさまざまな活動に影響をもたらしている状況ですが、こんなときだからこそ…!
「竹の径・かぐやの夕べ」を10月10日(土)、11日(日)に開催します。
新型コロナウイルス感染症がさまざまな活動に影響をもたらしている状況ですが、こんなときだからこそ…!
「竹の径・かぐやの夕べ」を10月10日(土)、11日(日)に開催します。
向日丘陵内の放置竹林で伐採した竹筒に水を張り、その竹筒に水ろうそくを浮かべた約4,500本以上の竹行灯が夕闇に染まる竹林を幻想的に照らしてくれます。
withコロナ時代にぴったりの「竹の径」のライトアップ、ぜひお楽しみください。
開催日
2020年10月10日(土)17:30~20:30、11日(日)17:30~20:00
※少雨決行、荒天中止
※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、イベントの一部または全部を中止・変更する場合があります。
アクセス
〇JR京都線「桂川駅」、阪急京都線「洛西口駅」
⇒バス「向日回生病院前」下車徒歩10分
〇JR京都線「向日町駅」、阪急京都線「東向日駅」
⇒阪急バス「東山」下車徒歩10分
〇阪急京都線「桂駅」西口
⇒京都市バス西3、西8系統「南福西町」下車徒歩5分
※無料シャトルバスの運行はありません。あらかじめご了承ください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について
来場される皆さまの感染リスクを極力排除するため、例年実施していた「竹灯りマルシェ&ビアガーデン」とステージ演奏会を中止します。
また、無料シャトルバスも運行いたしません。
ご来場される際のお願い
感染防止対策を最大限に講じた上で実施しますが、来場される皆さまにも感染防止のため、次の事項にご協力をお願いします。
・マスクの着用
・入場時の検温実施
会場の出入口において、入場時に検温を実施します。
・他のお客さまとの一定距離の確保
見学時、密集・密接状態にならないように身体的距離の確保に努めてください。
・手指の消毒
会場内にアルコール消毒液を設置します。
手指の消毒にご協力ください。
・京都府新型コロナウイルス緊急連絡サービス(スマートフォンアプリ「こことろ」)の利用
来場前、または来場時に同サービスの登録をお願いします。
下記に該当される方のご入場は固くお断りします。
【1】 過去1週間以内から現在までに以下の項目を含む体調不良のある方 体温37.5℃以上、強い倦怠感、感冒様症状(咳、咽頭痛、息苦しさ等)、味覚、嗅覚異常のある方
【2】PCR検査陽性歴があり、以下に該当する方 (1)有症状者では、発症日から10日未満、かつ、症状軽快後72時間以内 (2)症状軽快後24時間経過から24時間以上の間隔をあけ、2回のPCR検査で陰性を確認できていない (3)無症状病原体保有者で陰性確認から10日未満 (4)検体採取日から6日間経過後、24時間以上の間隔をあけ2回のPCR検査陰性を確認できていない
【3】濃厚接触者として自宅待機中
【4】家族が濃厚接触者として自宅待機中
【5】家族に【1】の項目のいずれかの体調不良がある
【6】海外から帰国(日本に入国)して14日未満
【7】マスク非着用の方
注意事項
・足元が暗いので、必ず懐中電灯をお持ちください。
・駐車場はありませんので、車・自転車・バイクでのご来場はご遠慮ください。会場へは、徒歩・公共交通機関をご利用ください。(シャトルバスの運行はありませんのでご了承ください)
-
主催
向日市観光協会 -
共催
京都市洛西竹林公園、向日市商工会 -
後援
乙訓商工・観光協議会、京都新聞、(公社)京都府観光連盟、京都市西京区役所・洛西支所、阪急電鉄㈱、向日市(五十音順) -
協賛
イオンモール京都桂川、㈱インカム、㈱神﨑屋、㈱京都衛生開発公社、㈱東海、東洋竹工㈱、日東薬品工業㈱、㈲バロル、㈱宮部企画、向日市竹産業振興協議会(五十音順) -
問い合わせ
向日市観光協会(向日市企画広報課内)
TEL 075-963-6504
FAX 075-922-6587
E-mail muko-kankou@jeans.ocn.ne.jp