お知らせ
阪急観光あるきの無料ガイドツアー「西国街道を歩く」を実施しました!!

乙訓2市1町をつなぐキーワード「西国街道」。古代から現代にいたるまで人と物が行き交った歴史の道をボランティアガイドと巡りました!
-
日時
3月16日(土)9時30分から15時30分まで -
天候
快晴 -
参加者
約100名 -
行程
約7.5km -
コース
阪急大山崎駅→歴史資料館→離宮八幡宮→観音寺→馬の池→中野家住宅→与市兵衛の墓→神足神社→勝竜寺城公園→神足ふれあい町家(石田家住宅)→一文橋→中小路家住宅→石塔寺→向日神社→大極殿公園→長岡宮朝堂院西第四堂跡→長岡宮築地跡→阪急西向日駅
開催当日は、春らしい陽気のなか、向日市や長岡京市、大山崎町の観光名所を巡りました。
京都市、西宮市、高槻市などから多くの方が参加されました。
向日神社(向日市)や勝竜寺城公園(長岡京市)、観音寺(大山崎町)など、参加されたみなさんは、体全体で乙訓の春を満喫されていました。